さて、いよいよ明日に迫りました!7月8日(火)午後10時55分~午後11時20分 NHK総合「応援ドキュメント明日はどっちだ #49」関ジャニ∞が頑張る人々を応援する連続ドキュメンタリー。今回は、千葉県にある珍しい男子新体操部の青春群像1回目で、千葉県立袖ケ浦高校男が登場します。袖ケ浦高校・男子新体操部は千葉県内で唯一の男子新体操部。ここ数年は、団体も組めない状況にあまんじていたが、今年は久しぶりに団体を組んで、先日の団体選手権にも出場し、久しぶりにインターハイ出場も決めた。現全日本チャンピオンの斉藤剛大(国士舘大学)や、畠山可夢(国士舘大学)、現在はミュージカルなどでも活躍している佐久間雄生(国士舘大学卒)ら、多くの選手を輩出している袖ケ浦高校だが、決して環境には恵まれていない。やっと集まった団体メンバーも、高校から始めた素人も多いが、果たしてインターハイはどうなるのか?この「応援ドキュメント」、放送の情報が入ってからも、どこの高校を取材しているのか明かされていませんでした。どこなんだろう?と思っていたんですが、袖ケ浦高校だったんですね。若い監督になり、久しぶりのインターハイに挑むチーム、なかなか絵になりそうです。明日の放送をお見逃しなく!ところで。袖ケ浦高校といえば、2011年の3月に、私は取材に行ったことがあります。このとき見た袖ケ浦高校の練習場は、衝撃でした。そして、このとき初めて私は、畠山可夢、斉藤剛大とも話をしたのでした。青森山田高校と盛岡市立高校にしか行ったことがなかった私が、その後、たくさんの高校に取材行くようになったスタート地点が、この袖ケ浦高校だったことを思い出しました。そのときの記事を、リンクしておきます。明日の放送前に、予習? として見てもらえれば嬉しいです。
2011年袖ケ浦高校取材記事①
2011年袖ケ浦高校取材記事②
↧