Quantcast
Channel: 体操

「期待」「リーダーシップ」「責任感」…、五輪アスリートのイメージ調査

ニールセンスポーツではオリンピック競技のアスリートに、どのようなイメージを持っているかを調査しました。25%以上の高い数字が出たのは下記の項目となりました。◆2020年に期待できる・白井健三(体操):26%◆挑戦し続けている・内村航平(体操):27%・吉田沙保里(レスリング):25%◆存在感のある・吉田沙保里(レスリング):25%◆ひたむきな(努力している)・田中佑典(体操):29%・三宅宏実(重量...

View Article


第71回全日本体操団体選手権 女子決勝1班

〇筑波大学段違い平行棒一番手宮内がしっかり演技をまとめるが、2番手が屈身2回宙返り下りでしりもち。3番手新井は大きなミスなくまとめる。平均台新井完成度の高いY字ターン,側宙で手を台につくミス。宮内安定した片足上2回ターン。福家かかえ込み側宙で落下。チームとしては平均台の動きにメリハリがあっていい印象あり。ゆか一番手荒井最後にあわやラインオーバーかという着地になったがなんとかまとめる。2番手宮内は途中...

View Article


第71回全日本体操団体選手権 女子決勝2班

〇朝日生命段違い平行棒徳田、屈身イエガーなど大きなミスなく通しきる。石坂、ひねり大逆手、大逆手車輪ひねり、トカチェフ、着地は若干乱れたもののかかえこみ月面までしっかりまとめる。杉原、閉脚イエガーなど安定感を感じさせる実施で最後のかかえこみ月面もまとめガッツポーズ。平均台徳田慎重に演技,後方宙2回ひねり着地左に数歩動く。ダンコロンダートスワン上がり,バク転スワン決める,後方宙2回半ひねり着地前に。杉原...

View Article

第71回全日本体操団体選手権 男子決勝1班

〇相好体操クラブゆか藤原、身月面、月面、上水平~伸腕伸身倒立、順調に演技を遂行。佐藤、前方屈身2回宙返りで入り順調に演技を続けるが、最後の後方3回ひねりが2回半ひねりになる。谷、2節目で高さのある後ろとびひねり前方かかえこみ2回宙返り、最後の後方3回ひねりは若干ひねり不足。あん馬藤原、逆交差倒立で1歩動く、その後は大きなミスなく通しきる。佐藤、逆交差倒立、フロップ、コンバイン、マジャール、シバド、安...

View Article

第71回全日本体操団体選手権 男子決勝2班

〇順天堂大学ゆか谷川、前方2回ひねり~前方2回半ひねり、前方屈身2回宙返りひねり、前方屈身2回宙返り、宙返り連続、後方3回ひねり、ほとんどの着地を止める素晴らしい実施。早坂、後方3回半ひねり、宙返り連続、新月面など若干着地で動いたが順調に演技を進め、後方3回ひねりの着地を止める。中川、新月面、宙返り連続を2本、後方3回ひねり、大きなミスなくまとめる。あん馬萱、ブスナリで若干力を使ったが、開脚前後移動...

View Article


2017豊田国際体操競技大会 男子ゆか

男子ゆか SUGINO Takaaki(JPN) 前方かかえこみ宙返り1回ひねり~前方宙返り2回半ひねり(少し動くK)、後方かかえこみ2回宙返り1回ひねり(両足で前に動く)後方宙返り3回半ひねり(少し動く)、後方宙返り2回半ひね~前方宙返りひねり(転倒)、後方宙返り2回ひねり、フェドルチェンコ、後方宙返り3回ひねり(少し動く)12.150 BARTHOLONEUSZ...

View Article

2017豊田国際体操競技大会 あん馬

あん馬 GLAY Zachary(CAN) 交差倒立、Eフロップ、Dコンバイン、馬端横向き旋回1回ひねり、ロス、トンフェイ、マジャール、シバド(落ちかけるがこらえる)、シュテクリA倒立ひねり移動下り、美しく安定感のある演技だったがシバドで大きなミスがあり13.325 CRUZ Evan(CAN)...

View Article

2017豊田国際体操競技大会 女子跳馬

宮川(JPN)  1本目チュソビチナ、少しつき手の跳ね返りが弱かったが着地を1歩でまとめた。14.766  2本目ユルチェンコ1回ひねり、着地左足1歩大きく前に。13.733 得点14.249 BLACK(CAN)  1本目前転とび前方宙1回ひねり、屈身姿勢が見られ、大きく前に1歩踏み出す。14.133  2本目伸身ツカハラとび1回半ひねり、着地後ろに大きくとぶ。13.966 得点14.049...

View Article


2017豊田国際体操競技大会 つり輪

つり輪 SATO Takumi(JPN) 逆上がり中水平、後方けあがり中水平、振り上がり上水平、振り上がり倒立、屈身ヤマワキ、ヤマワキ、ホンマ十字懸垂、ナカヤマ、ほんてん倒立(少し力を使う)、後方車輪、後方伸身2回宙返り1回ひねり下り(少し動く)14.050 TAKEDA Kazuyuki(JPN)...

View Article


2017豊田国際体操競技大会 段違い平行棒

2017豊田国際レポート段違い平行棒 DEJONG(CAN)  シュタルダーひねり~イエガーで近づきバーに足と胸をぶつけて停滞。パク、マロニー、フット1回ひねりで倒立外れ、後方伸身2回宙着地動く。10.000 MAROIS(CAN)  け上がり倒立で反り前に倒れて落下、マロニー~パク1回ひねり成功!、イエガーで落下、前方かかえ込み2回宙下りわずかに着地弾む。10.733 SCHAEFER(GER)...

View Article

2017豊田国際体操競技大会 男子跳馬

SATO Takumi(JPN) 1本目 ロペス 雄大でまとまりのある跳躍、着地は左足前に小さく1歩 14.6002本目 ドリッグス 同じく雄大でまとまりのある跳躍、着地は右足前に1歩 14.375決定点 14.487 BARTHOLONEUSZ Jeremy(CAN) 1本目 シューフェルト しっかりひねりきり、着地は前に1歩 14.2502本目 伸身カサマツとび...

View Article

2017豊田国際体操競技大会 平均台

刀根(JPN)*OP  前宙上がりで少しバランスを崩す、バク転連続~スワンで落下、地元の声援を受けて最後まで気を抜かない演技。11.433 VOSS(GER)  ロンダートスワン上がり少し傾く、開脚前宙、安定感のある交差とび1回ひねり、交差とびから開脚ジャンプひねりでうまく開脚できず、バク転スワン、後方宙2回半ひねり下り着地少し動く、全体的に張りのある演技。12.633 WEVERS,L(NED)...

View Article

2017豊田国際体操競技大会 平行棒

CRUZ Evan(CAN) ホンマ、棒下宙返りひねり倒立(ぎこちない動き)、棒下宙返り倒立、車輪(詰まった動き)、棒下宙返り脚前挙、伸腕屈身倒立、ヒーリー、ディアミドフ(少し流れる)、ツイスト(少し倒立からはずれ肘をゆるめて調整)、後方屈身2回宙返り下り(少し動く) 13.175 KEIKHA Saeedreza(IRI)...

View Article


2017豊田国際体操競技大会 女子ゆか

刀根(JPN)*OP  前宙2回ひねり~前宙、後方宙2回半ひねり~伸身前宙、後方かかえ込み2回宙、最後後方宙2回ひねり着地少し膝が抜ける感じだがうまくまとめる。12.500 EREMINA(RUS)  後方宙3回ひねり着地動く、Y字2回ターンひねり少し不足、後方宙1回半ひねり~ロンダート~バク転~後方宙2回半ひねり着地動きライン減点、後方かかえ込み2回宙で数歩後ろに動きライン減点。12.600...

View Article

2017豊田国際体操競技大会 鉄棒

MIYACHI Hidetaka(JPN) 伸身ブレットシュナイダー(ミヤチ)、カッシーナ、コールマン、コバチ(近づき続く車輪で肘を大きくまげる)、シュタルダー、シュタルダーひねり大逆手、大逆手エンドー、後方伸身2回宙返り1回ひねり下り(両足で前に1歩)I難度技を見事に成功、今回はH難度のブレットシュナイダーは実施しなかったが、高次元の構成を「大きなミスなく通しきる。 14.200 KEIKHA...

View Article


第70回全日本新体操選手権大会レポート【写真】

大会結果はこちら立澤孝菜↓柴山瑠莉子↓河崎羽珠愛↓大岩千未来↓猪又涼子↓藤岡里沙乃↓古井里奈↓亀井理恵子↓日本女子体育大学↓国士舘大学↓東京女子体育大学↓日本体育大学↓金蘭会高等学校/すみれRG↓常葉大学附属常葉高校/静岡RG↓昭和学院高校↓中京大学↓

View Article

【大会レポート】第70回全日本新体操選手権大会_写真

大会結果はこちら永井直也↓臼井優華↓安藤梨友↓小川晃平↓福永将司↓堀 孝輔↓五十川航汰↓石川裕平↓青森大学↓国士舘大学↓福岡大学↓青森山田高等学校↓花園大学↓神埼清明高等学校↓宮崎県立小林秀峰高等学校↓群馬県立前橋工業高等学校↓

View Article


平成29年度新体操(福島選抜)・体操競技選抜大会(宮城選抜)参加申込み関係書類

このブログは、1月15日をもってアップロードが終了し、1月31日をもって閲覧が終了します。高体連体操専門部として新しいホームページを作成しなければいけない状況です。新しいホームページに移行することをご理解ください。 ***************************...

View Article

ブログ終了のお知らせ

スポーツナビ+(ブログ)は2018年1月31日をもちましてサービスを終了いたします。それに伴い、秋田県体操協会の当ブログについても移行をする事となりました。新しいブログ等については準備が出来次第お知らせしたいと考えております。ご迷惑をお掛けしますがご理解の程、よろしくお願い致します。

View Article

体操専門部の新しいホームページ

ご利用の皆様へお世話になります。スポーツナビのサービス停止により新しいホームページを立ち上げることになりました。現在の進行状況は、3月に開催される選抜大会の案内だけですが、過去のことも含め充実したものします。新しいホームページのご利用をお願い申し上げます。...

View Article