Quantcast
Channel: 体操
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1762

2014テレビ信州杯事前企画⑰ 女子シニア団体

$
0
0
2014テレビ信州杯事前企画⑰ 女子シニア団体女子の団体は、クラブ団体2年目を迎える。高校チームは3年生が抜けて、メンバーは変わっているチームも多そうだが、参考までに昨年実績から注目チームをあげてみる。なんと言っても、全日本選手権団体2位の国士舘大学。今回は1年生中心のメンバーでの出場だが、今大会では唯一の大学生チームとして貫録の演技を期待したい。高校生チームでは、インターハイ5位の常葉学園高校、6位の伊那西高校(今大会ではポーラ☆スターRG)、8位の須磨ノ浦女子高校やクラブ団体選手権5位のNPOぎふ新体操クラブなどに注目したい。ただし、どのチームも新メンバーに切り替えている時期なので、どこまで完成度を上げてこれているか、が勝敗を左右しそうだ。ほかにも、今年インターハイの開催地のため、2校がインターハイに出場できる東京都から、二階堂RG(二階堂高校)、藤村女子中学高校、駒場学園高校の3校がそろって出場しているのも興味深い。また、テレビ信州杯最終日には、女子チャイルド団体も行われる。今年は49チームの出場だが、昨年から新ルール適用になり、ステップなどダンス的な要素が重要になってきた女子新体操にとっては、チャイルド団体の重要性はより高まってくると思われる。小学生たちのかわいらしくも、オリジナリティーにあふれた演技の数々が楽しみだ。                                   <撮影:清水綾子>※須磨ノ浦女子高校のみ※ジムラブに、「テレビ信州杯シニアボール&ジュニアクラブ優勝者」をアップしました。 http://gymlove.net/rgl/topics/report/2014/01/11/1-6/

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1762

Trending Articles