2014年3月6日18:00~20:00、岸記念体育館505【審議事項】■審議事項1(専務理事)平成26年度日本体操協会政策方針 承認。理事会、評議員会へ。■審議事項2(財務)平成26年度予算(案)について 承認。理事会、評議員会へ。■審議事項3(男子体操)平成26年度ジュニアナショナルオーディション選考方法について 承認。平成26年9月5日/味の素NTC/参加対象:小学4 年生~高校2 年生。選考ルールを変更し、選考人数を増やす。■審議事項4(男子体操)環太平洋選手権選手団派遣について 原案通り承認。当初予定の岡準平、武田一志(以上、日体大)から藤原昇平(早大) 村上雄人(仙台大)に変更。■審議事項5(男子体操)アジアジュニア選手団派遣について 原案通り承認。■審議事項6(男子体操)ドイツ国際ジュニア選手団派遣について 原案通り承認。■審議事項7(女子体操)2014年度女子強化本部組織について 一部、提案を修正して承認。■審議事項8(女子体操)2014年度女子ナショナル強化選手選考方法について 承認。NHK杯順位上位12名+2014世界選手権代表選手+全日本種目別選手権優勝者■審議事項9(女子体操)2014女子ユースオリンピック代表選手選考方法について 承認。NHK杯順位年齢対象者上位1名(NHK杯で年齢対象者不在の場合、全日本個人総合予選にて年齢対象者上位1名)■審議事項10(女子体操)2014年環太平洋選手権大会派遣について 承認。選手:村上茉愛(池谷幸雄体操倶楽部)、大瀧千波(国士舘大学)、河崎真理菜(とらい体操クラブ)、小池亜優(戸田市スポーツセンター)、湯元ゆりか(ならわ体操クラブ)■審議事項11(新体操)2014各種国際大会派遣について 承認。・W杯リスボン大会/2014年4月3~6日/ポルトガル・リスボン フェアリージャパンPOLAメンバー、早川さくら、皆川夏穂、喜田純鈴・W杯ペサロ大会/2014年4月11~13日/イタリア・ペサロ フェアリージャパンPOLAメンバー、早川さくら、皆川夏穂、喜田純鈴・コリアカップ/2014年4月19~20日/韓国・インチョン 早川さくら、皆川夏穂・なお、新体操W杯ドイツ大会(3/22-23、シュツットガルト)は作品作りを優先するため派遣中止とする。■審議事項12(トランポリン)トランポリンアジアジュニア選手権の東京代替開催について 5月21日~23日にタイ・バンコクで開催予定の「トランポリン・ユースオリンピック予選・アジアジュニアトランポリン選手権」がタイの政情不安のため代替地として日本開催について専務理事一任とすることを承認(経費、開催地などを配慮)。■審議事項13(トランポリン)2014年トランポリン強化指定選手 原案通り承認。■審議事項14(審判)第53回NHK杯体操審判編成について 原案通り承認。■審議事項15(審判)第2回ユース五輪日本代表決定競技会審判編成について 原案通り承認。■審議事項16(審判)第68回全日本体操個人総合選手権大会他審判編成について 原案通り承認。■審議事項17(事業)第2回ユースオリンピックゲームズ日本代表決定競技会要項について 原案通り承認。2014年6月7日、代々木第一体育館にて開催。「2014ユースオリンピック」日本代表選手選考会を実施し、最上位の選手を代表とする。■審議事項18(総務)トランポリン検定規程について 承認。理事会提案へ。■審議事項19 コリアカップに女子体操、村上選手を派遣。男子体操は検討。【発表報告】■発表報告1(専務理事)国際体操連盟理事会報告■発表報告2(男子体操)男子体操競技強化方針■発表報告3(女子体操)女子体操競技強化方針■発表報告4(男子体操)ワールドカップアメリカ大会報告書■発表報告5(新体操)第13回アジアジュニア選手権大会2014■発表報告6(新体操)モスクワグランプリ2014■発表報告7(専務理事)2014年会議予定【文書報告】■文書報告1(男子体操)第9回ナショナル強化合宿報告■文書報告2(男子体操)体操男子ジュニア海外強化合宿メキシコ■文書報告3(男子体操)ナショナル・大学生・ジュニア合同強化合宿報告■文書報告4(男子体操)個人データベースによる一元管理システム導入について■文書報告5(新体操)コントロールシリーズ第1戦報告■文書報告6(トランポリン)2014年2月トランポリン強化合宿報告■文書報告7(審判)平成26年度新体操女子審判指針■文書報告8(審判)男子体操代表審判研修会■文書報告9(審判)体操競技女子平成25年度全国代表審判員研修会■文書報告10(審判)女子体操公認1種審判認定講習会■文書報告11(審判)新体操女子1種審判追加認定■文書報告12(審判)平成25年度トランポリン公認審判員認定講習会実施報告■文書報告13(石崎副会長)情報漏洩調査委員会第1回委員会■文書報告14(国際)国際業務2014年3月~5月(3月1日現在)■文書報告15(総務)オフィシャルパートナー報告■文書報告16(総務)本会フォトパートナーについて
↧